2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
◆銀行の待合でテレビを観ていたら綾戸智絵さんの隠し子、倖田くみさんがゲストで出ていて、メイクをいろいろ説明していた。 顔のパーツが中央に集中しているので大変苦労されているらしい。 浜崎あゆみさんは西川史子さん化中。 全般的にキレイな人はあまり…
◆夜型人間の私には日中の忙しいのはキツい。 ジムが忙しいのではなく、雑用なのか大事な用か、よくわからないことばかり。 夜、会員の沙織ちゃんとマミちゃんとエリナちゃんで雑談していたが、タレントとか歌手の顔と名前が出てこないことがあって、物忘れが…
◆一日忙しかった。 疲れた。 二月はもっと忙しい予定。 TJのコラムは来月号で最終回。 その原稿を今日の朝に仕上げた。 富山の紙媒体の方々、執筆の仕事ください。◆2月2日のONAIR WestでのTHE WILLARDのライブ見に行きます。結構、東京と富山を行き来してる…
◆今日は矢郷道場のみんなの昇級・昇段審査会だった。 みんな頑張っていた。 たぶん50代(女性なので年齢を教えてくれない)の女性の荒川さんも、もはや六年くらい稽古にきておられるが、今日は茶帯の審査を受けられ、とてもよいかんじだった。 白帯の二人も頑…
◆朝地震があったみたいだが、同じような時間に寝汗で頭まで汗だくになって起きた。 フリースのジャンパーみたいのを着て寝てるがそれまでベッタリだった。◆テッドデヒアシーのミリオンダラーチャンピオンベルトが販売されているのを知った。 去年のアメリカ…
◆25日、氷見市に中年愚連隊、隊長の新たなお店がオープンした。 激安道楽館である。場所は氷見警察署の真ん前であり、国家権力に喧嘩を売るようにアダルトDVDとかいろいろ販売するお店である。 ゼヒ皆様お金を落としに行ってあげてくださいまし。 私も近々レ…
◆小学生の時、チャンピオンベルトを自作して防衛戦をしていたとblogで前に書いたが、「金紙を貼ったダンボールの長いのがある」と実家から連絡があったので、暇をみて捜してこようと思う。 ◆以前、取材で読書のことについて聞かれ、「小説はよみまへん」と答…
◆自分にはまったくロックを聴かない、まったく楽器を弾かないという空白の数年間がある。 その数年間にコートニーラブは名作、セレブレティスキンやアメリカンスィートハートを発表している。いまその映像を観ると、その時代のコートニーを観ておけばよかっ…
★世界同時株安についての加茂谷先生と私のメールでの政経対談を特別収録。(加筆修正あり)●加茂谷 最近の株安やばくないですか?エコノミストや政治家は下半期で持ち直すと、楽観的ですけど。 ●矢郷 サブプライムローン問題を背景にした世界同時株安が進行し…
◆すごい寒い。 ジムが寒いのはトレーニングしにくいのでストーブとかエアコンとかつけまくる。 冬は光熱費が恐ろしいのだ。足元の悪い中、空手の子供達が稽古で久しぶりに組手したりしてた。 キッククラスでは中年愚連隊と小岩先生が練習。 愚連隊さんの富田…
◆朝、気がついたら千葉にいた。 朝っぱらからプロレス界の僻地ソロモン、ブルーフィールドにDDTが興行するのを笑っていたら、なぜか自分も千葉にいた。 とりあえず、ソロモンよ私は帰ってきたである。チャンピオンベルトマニア矢郷は”ベルトキラー”矢郷良明”…
◆WWEディーバってステイシーしかよいと思わなかったが、WWEバージョンのECWのエクストリームエクスポゼはよいと思った。 ケリーケリー(写真中央)とレイラ(写真向かって左)がよいと思います。明日はマイナス気温になり水道管が破裂するかもしれないのでシャワ…
◆写真は1970年代に活躍したスィートのベスト このバンドはグラムとハードロックメタルの中間で、みるからに胡散臭いイミテーションの産業ロックバンドだけど、昨今はそのイミテーションを楽しむ文化があるのでスィートも再発見されるのでわ。 このスイートは…
深夜にキッズステーションでオリジナルヤッターマンが放送されている。 やっぱり面白い。 今週のビックリドッキリメカはネズミだった。ドロンジョ様もナイスである。 ドロンジョ様は本当に深田恭子さんで大丈夫なんだろうか? 三人乗り自転車とか乗るんだろ…
◆日本のシアトルズベストが破産した。 結構好きなコーヒーやさんだったのに。◆久しぶりに2005年くらいのTNA・XディビジョンのDVDを観たが面白かった。 TNAはXディビジョンが全面に押し出されていた頃は私もハマっていた。 AJスタイルズやクリストファー・ダ…
◆イギーポップとドアーズトリビュートの中古DVDを980円で購入。 フランスで制作されたイギーポップのキャリアを映像とロングインタビューで構成したA PASSION FOR LIVINGはとてもよかった。 ◆彼は若い頃からドラッグにどっぷりであるが、若干才能のある人間…
◆チャンピオンベルトのことをブログで書いていたら、DDT大社長が自身のブログで『次期KO-D挑戦者ロイヤルランブルに出れば』と書いていたと、会員さんから通報があった。(私はあんまりプロレス関係のネットは観ないので情報に疎い) これはありがたいチャンス…
◆深田恭子さんらしいです。世界のドロンジョファンの為にもとんでもない演技をしてもらいたい。 この映画化は、ドロンジョ様の配役によって、成功かどうか決まると思う。 これでタイムボカンシリーズの歴史に汚点を残すか、さらに輝くかの分かれ道である。 …
◆今日は会場についたら試合カードが変更され、ミヤワキィとカズマと組んで、NOZAWA 竹村の今プロレス界の台風の目である東京愚連隊に2タフトニーを交えたリアルアウトローチーム組との対戦になった。 試合はこちらが勝利したが、やっぱり東京愚連隊は凄かっ…
◆寒いので暖房をたくさんつける。 そしたらエアコンが調子悪くブレーカーがすぐに落ちる。 続けて電気ストーブは故障した。 ファンヒーターは灯油の値上がりで温度設定を高くするのがもったいない。寒いと体調が悪い。 元々冷え性なので、外気が下がると身体…
◆THE BEATLESのHEY JUDEの映像(イギリスのTV番組のライヴ映像だと思う)を久々に観たが、素晴らしかった。 もっとも好きなストロベリーフィールズのPVとジョージのホワィル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープスも久々に観た。素晴らしい。 若い頃はジョ…
◆チャンピオンベルトを手に入れることをいろいろ考えていたら、とある場所に、WJのタッグベルトが放置されているのを思い出した。 今も放置されているはずであるが、このベルトの在りかを口外すると、大変な災いが起こり、しまいには墓にクソぶっかけられる…
◆今日も昼はいろいろなところでいろいろな方々とお会いする。 よき人生の先輩から、吉田松陰の『至誠にして動かざる者は、未だこれ有らざるなり』の直筆書のコピーをいただいた。 本当に大感謝であります。 ◆WBCの世界バンタムに富山出身の選手が挑戦したの…
◆昨年の今頃はプロレスが忙しくて大変だった。 DDTへの入団をかけた闘いや、アメリカでのトーナメント、副産物としてのYAGOプロレス旗揚げ同時解散など大変だった。 今年は穏やかな雰囲気で過ごしているが、なにか物足りない気がする。 いまDDTさんは契約更…
◆忙しい一日だった。 いろんな人といろんな話しをする。 なんとなく、吉田松陰が刑死する前に、幕府に諌言などの余計なことを言わなければ刑減できると言う弟子達に「君達は功名を成すつもりなのだろう。私は自分の信念に殉じて死ぬだけだ。」と言ったのを思…
◆夜中にJ-SportでECWを観ていたら、シェルトン・ベンジャミンのいけにえで地元(ロチェスター)の真っ白のヒョロヒョロのレスラーが出てきたのを見てビックリ! このヒョロ吉、去年アメリカに行った時に試合した《オルセンツインズ》なるタッグチームの片割れ…
◆今日からジム営業。ガッチリトレーニングした。 膝が悪くて使えなかったエルゴサイザー(自転車こぎ)が使えるようになり、5年ぶり漕いだ。 今年はいろんなコトが重なるのでホント、トレーニングは『誰がやらなくても自分はやらなければならない』って気持ち…
◆冗談じゃないぜ! 「Give me a break!」◆お茶の子サイサイ 「Dead Easy」◆まぁ、そういうこっちゃ♪ 「Something like that♪」◆甘いな! 「You,Sucker」◆見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを。 「Let's just see. Let's test the reaction…
◆月曜日からジム開きます。 キッククラスもあります。 みんなトレーニングにきてくだされ。写真はエルビスのアルバム、『ロッカー』 閉じ込められる方ではなく。ちなみに年末のDDTの後楽園ホールで私はライダーズにエンジニアブーツ、革手袋のロッカースタイ…
◆なぜジョニーサンダースが好きなのかというと、いろいろ考えて、ようやく思い付く言葉は「純粋だから」くらいしかないです。 彼は楽曲のクオリティとか演奏テクニックとかルックスとかを問われるような次元ではなくて、生きてるだけでロックンロールを体現…