6.15(土)高岡市GOOD FELLOWSに横道坊主・中村義人さんが高岡市に初じめてお越しくださり、素晴らしいライブをしてくださり、最高な1日でした!
義人さん凄いアーティストさんで、曲も歌詞も皆さまに伝わり、その証拠に物販が賑やかでした!よかったです!
高岡市のトップアーティストBlues B Danさんもカホンで参加!
素晴らしいセッション!
ハイタッチ!
ラストは矢郷良明、チャーリーズエンジェルも参加してのセッションで楽しく幕をおろしました!
そして義人さんの前に出演したチャーリーズエンジェル!
圧巻のパフォーマンスと歌で最高でした。
サポートはこれまた素晴らしい高田先輩、Blues B Danさんでした!
デパスも奮闘しておりました!
チャーリーズエンジェルは"エタノーラー"ヒロッペ(ヒロッペの夢は夜ひらくは神がかってました)
アイドルかなちゃん、ノリ吉さんの3人がメインメンバーで、当初はクールスの女性トリビュートバンドCools.BBA Specialで誕生しスピンオフした企画でしたが、チャーリーズエンジェルだけで金の取れるトリオとして完成しております。
また来月、チャーリーズエンジェル登場いたします!
わたくしも一番手で楽しくやらさせてもらいました!
義人さんアーティストとしても素晴らしく、人柄も素晴らしく、GOOD FELLOWSオーナー、仲間達もすっかり魅力されておりました!
またまた近いうちに高岡にお越しくださいませ!
やっぱり本物の一流アーティストさんを間近で生で拝見するのは音楽だけでなく、あらゆることを良き感化くださります。
くだらないカラオケ大会の延長みたいなライブや、日曜日のお父さんの楽器発表会みたいなアマチュアライブも付き合いで観るのは仕方ないですが、一流に触れなければ三流にもなれないので、一流のアーティストさんのライブは人生に向上心があるのなら、必ず拝見すべきですよ。
ロックが好きとか嫌いとか関係なく、一流・本物に触れる機会というのは大きく自身を人間的に成長させる機会です。
それをスルーしてる時点で人生に脈がないです(笑)
私やチャーリーズエンジェル、5to1やBlues B Danさん、高田先輩、他第一線で地元アーティストやってる方々は音楽が好きでやってるのは当然ですが、根底には音楽活動によっての、自身の人間性の成長向上を意識・無意識に主眼としております。
学校を卒業してしまうと、仲間と同じ目標を持ち、時間を共有しコミュニケーション力を高めることや、インプットする・自身を鍛える機会というのは皆無で、その仲間と時間を持つということは尊いことです。
人生は短いので、結果を振り返らず、前向きにチャレンジして走り抜けて生きることがベストなんじゃないか?と思います。
日曜日は中村義人さんとご一緒に加賀、ブルースの聴けるおでん屋Kazeさんでライブです!
行ってきまーす。