矢郷良明 LIFE philosophy @deracine5to1

思考と哲学の旅日記

ラムちゃん。

◆雪すかしで体がだるい。
朝も寒くて早起きしてしまう。
NHKの朝のドラマ「てっぱん」の時間には起きている。
プレドニンの副作用の頭痛と倦怠感とイラつくのは抜けないが、アサコールが日に日に効いて、フィジカルコンディションはいい。

毎日、ウエイトトレーニングができている。
プレドニン離脱も月末でできる計算なので、2月にはいい感じに仕上がると思う。

◆空手教室の子供達は4月の試合に向けての稽古をスタート。

今回は10人以上が試合に出る予定。

白帯から青帯に昇級したなかで、またしても女の子が急成長して強くなってきた。
なぜ女の子は強くなるのだろう?

小さい子供達を指導してくれてる杏奈さん高校生になるので、試合は高校生の部に。
杏奈と黒帯になられた杏奈のお母さんがうまく子供達を指導してくれていて、本当に助かっている。

竜二も高校生になる。
無事に高校生になってくれますように。

竜二も翔も葵も背が伸びてでかくなった。
これからもっともっと楽しみである。

◆雪もひどいし外出が億劫なので、DVDばかり観ている。

エヴァンゲリオン全部観なおしたが、やっぱりあれには乗れない。

ウルトラマンゼロはよかった。

うる星やつらも映画三部作みた。
面白かった。
ラムちゃんとあたるのやりとりがウザく感じる人は、オッサン化してると思う。
ちなみに容姿のいい女性に、ラムちゃんの「そうだっちゃ」やカリオストロの城クラリスの「おじさま」と真似て言ってもらって、可愛かったら合格、ダメだったらブサイク枠に入れる選別作業が富山のJAで実施されている。

「真似て」と言われもしない人はもう、ブサイク枠ということで、人間B反市などに並ぶことになる。

LAコンフィデンシャルも面白かった。

写真はいまから観る予定のDVD。
映画館で観たのが大半だが。