◆雨晴に治療に行ってからクルマが治ったと連絡あり、ようやく愛車のZがキャスバル坊やのもとに帰ってきた。
久しぶりに乗ったらエグゾーストの煩さと、タイヤノイズの煩さと、シングルエンジンのバイクみたいな振動に、こんなんだったかと驚く。
このクルマ、狭いからシートを目一杯下げて、目一杯倒して乗ってるんだけど、リアスピーカーがヘッドレストのちょうど後ろにあり、シートで塞いてしまうことになり、リアからの音が聴こえなくなる。
ヘッドレストを外すとよく聴こえるんだけど、ヘッドレスト無しで乗ると首を降りまくるので気持ち悪くなる。
ヘッドレストを外すのは道交法違反なのでやめましょう。
◆ジョンメイヤートリオのライブを観直してたら、その異常に高いクオリティを再確認して、自身の歌とギターにガックリきてる次第であります。
特にジミヘンドリックスのウェイトアンティルトゥモローのカバーなんか、到底真似できないクオリティで、結構、絶望的になります。
凄いよジョンメイヤー君。
◆中川真衣博士こと、画太郎先生の花婿立候補者がありがたいことに、早くも3名現れました(笑)
よかったね画太郎先生!
この調子でガンガン集まっていただきたいです。
これは、結構よい企画なので、北國新聞さんの記事になればよいなぁと思っとります。
それと、ラジオかなざわでの画太郎先生のウエディングロードのコーナーのテーマ曲は、考えたのですが、棚橋選手のテーマ曲ではなく、ドリフターズの えんや〜こらやっと〜 ってのか、 ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ってやつ(どっちも題名がわからん)に変えた方が画太郎先生の可愛さが引き立つと思います!(笑)
画太郎ディレクター変えましょう。