矢郷良明 LIFE philosophy @deracine5to1

思考と哲学の旅日記

悪い風邪

風邪なおらない
薬飲んで寝てしまい起きたら朝四時だった
本を読んでいたら目が痛くなる。
昔のビジネス書をパラパラめくっている。
「人の話を聞き直すな!」
との見出し発見。
よく会話中に相手や自分が
話を聞きまちがえたり、「よく聞こえなかった」と言って聞き直してるが、
これは相手に失礼な行為だと書いてある。
デリカシーがなく、会話をしっかり聞いてない。
たとえ聞き取りにくかった語句があったとしても、会話の流れとか、前後の言葉からの予想で判断するべきであると。
そういえば俺も話していて、聞き返されると腹が立つので、嘘をついてわざと違うことを言い直したり、無視するようにしている。
聞き直すにしても一度、(回りがうるさくて)とか、事情を話して「もう一度教えて下さい」と自分の被を詫びて聞き返しなさいと書いてある
『聞き直すこと自体、相手を馬鹿にしてることになるから細心の注意を払え』と。
そのとおりだと思う
特に女性はオバハンになるにつれ無神経になり、この現象がでる(笑)
女性がオバハンになり、無神経でデリカシーがなくなると、やることなすこと、一事が万事、回りの人間の気分を害すようになる。
これが下品の原因である。
こうなるとブサイク以前の問題だから女性として見ることは止め、もっとひどい場合は相手にしないようにしている
で、こう書くと「私は大丈夫かな?」といちいち聞いて回るブサイクも現れる(笑)
聞いて回る時点でもう駄目だから(笑)鏡見てブサイク自覚できないからブサイクなのと同じだ
自覚する神経がない自体、女として終わってる

男性で聞きまちがいしたりしている奴は出世の見込みもない駄目なやつばかりなので論外であると書いてあった
厳しいお言葉…そのとおりです。
この本作者不明だこれ