矢郷良明 LIFE philosophy @deracine5to1

思考と哲学の旅日記

カラダきつい〜

◆新木場にいったらHARASHIMA選手とのシングルがメインになっていて軽く鬱に。
最近はあんまり試合してないなし、前王者HARASHIMA選手が相手だし、いきなり高いハードルである。
しかし次期挑戦者決定リーグを勝ち抜かなければタイトルに挑戦できないので、とりあえず初戦だけはなんとしても勝とうと、今回は勝ちだけを狙った手堅い試合を計画し、必殺のコブラツイストにグランドフォールも狙う、念には念をいれた二重のトラップを仕掛けることにした。
しかし前王者、さすがに本当に強く、左足が徃ってしまった。
久しぶりにノーザンライトからダブルアームリストサルトに変形する技『ナイチンゲイル』を使用したり、たぶん変形フィッシャマンと呼ばれているだろう、遠い昔ペリーサタンのフィニッシャーだった『モス・カバード・スリーハンドル・ファミリーグラダンザ』も繰り出し追い込んだが、タフなHARASIMAに凌がれてしまった。
ラッキーなことにうまく山折りのタイミングがコブラツイストを狙うチャンスになったので、そのままトラップのグラウンドコブラフォールに持っていけ幸勝できた。
あれで山折り、蒼魔刀、ファイアーバードなど喰らっていたら間違いなく負けてた。
しかしHARASHIMA選手のウィークポイントも見つけたので彼とはもう一度闘いたい。
こちらもまだ出していない必殺技がいくつかあるし。
そしてなんとかタイトルを奪取してそれを手土産に念願のDDTの入団、そして伝説になったYAGOプロレスを新たに
『YAGOプロレス・インターナショナル、略してYAGOインター』
として復活させたいと思う。

ヤスウラノ君の試合を久しぶりに観たが相変わらずファビュラスムーブだった。
バジリスクのTシャツ着てるし(笑)
もしかしたらKUDO君の再浮上のカギはヤス君が持ってるかもしれないね。
◆次の岡山での対戦は諸橋選手である。
彼は強い。
カラダのサイズは小さいが、行ったことないはずなのにカルガリー系のレスリングをする(笑)
この手の選手はジャイアントキラーと呼ばれる技術を隠し持っているから警戒せねばならないのだ。
それにしても今月はハードである。
嘉門洋子