◆歳暮れのご挨拶まわりをしていた。
留守の御宅もあり、小さい子供さんがおられる御家庭にと、購入したケーキとかプリンとか、日持ちしないモノのはどうしたものかと考える。
◆年末年始は散財するなぁと毎年思う。
自営業は年末年始が一番キツイのではなかろうか。
◆事務所でまた年賀状を書いていて、ついでにロックDVDを流していた。
wowowで放送された、“ラフィンノーズという生き方”を再視聴したが、何度観ても良い番組です。
◆大手の音楽業界はジリ貧だけど、逆にいろんなモノが発達したおかげで、インディペンデントで、自前で事務所を持ち、音源をリリースして、原盤権も持ち、ツアーライブを月に数件こなし、マーチャンダイジングを売れば、音楽だけで余裕で喰える時代にもなった。
ちなみに、プロレスの団体が後楽園ホールを満員にするのと、四人メンバーのバンドが、キャパシティ400くらいのハコを満員にすると、利益率は同じくらいであります。
◆私の携わるバンド、psychos、矢郷バンド(改名検討中)の両方が来年からまた始動する。
矢郷バンドのドラムのまっちゃんに久しぶりに連絡したら、入院していて退院したばかりだと言っておられてビックリ。
元気になられたようで、良かった。
◆ギターの良い音探しの旅をしていたら、ギターアンプなどの機材が増えてしまい、ひじょうに邪魔である。
フェンダーのツインとスーパーソニックのヘッドがあるから、マーシャルとかもう、使いそうにもないんだけど。
写真はフェンダーツインのハードケース。