◆土曜日は昼間にお空手教室。
新しく年中さん年少さんの宮田ブラザーズが入門してくれた。
お兄ちゃんのこうき君は飲み込みが早く、器用になんでもこなしてた。
弟君は恥ずかしがっていたが、そのうち慣れてくると思います。
小さい子供達が増えたので、小学生達も押し上げられ、かなりのスピードで成長してきました。
道場はどんどん面白くなっております。
◆夜は先輩の青木さんと、富田さん、大江さんと、全国紙の若い新聞記者の方と食事会。
青木さんに河豚をご馳走になる。
ありがとうございました。
解散選挙で忙しい中、参加してくださった、若い新聞記者さんとのお話も面白かったです。
若いのに骨のある、地方紙にはいないような、よい記者さんです。
四人で価値ある時間を過ごすことができました。
◆日曜日はラポールでリハ。
矢郷バンドはライブまであと二回しかリハがないが、ベース・杉君の加入で、えらいクオリティが高まった。
杉君はリズムがかっちりしていて、アドリブに強く、現場処理が簡単にでき、アレンジも自在になって、バンドが安定している。
四人でインプロビゼーションしてると、いろんな勉強になり、このままライブ後も矢郷バンドを続けて、次のレベルまで高めていきたい。
ぎっちょのストラトを自分でメンテしてたらかなりチューニングもしっかりしてきて、弾きやすくなった。
ストラトは音が凄くいい。
アンプもフェンダーツインの改造物で、グッドサウンド。
他のギターを弾くのが億劫になるのではないか?と不安になるくらい、よいギターとアンプです。
もうちょっとギタープレイに技術的なボキャブラリーがあればもっと面白くなると思うので、暇を見て練習をしよう。
◆今週から来年一月まで一段と忙しくなる。
忙しいが、来月のTHE Willardさんの30周年アニバーサリーライブは行けそうなので楽しみ。