◆ニューズウィークと週刊ピロレスを購入。
そういえばヘンリー・フォードの自伝はアドルフ・ヒトラーの我が闘争に似てる。
先日東京でテレビを観ていたら、スタートレックを再放送していて、ある星に調査に行った銀河パトロールのオッチャンが、その星の破綻ぶりに同情して、ナチスの政治手法で星を再建してみせるが、他星人を排他し他の星に攻撃をしかけようとする話だった。
不景気になるとヒトラーの亡霊が現れるようで。
ナチスドイツは戦争の為に外需に頼らないようにするため、内需を拡大する公共事業を強化すのだけど、日本の場合、公共事業から産まれる労働賃金は10%くらいだが、ナチスドイツは企業にナチを潜り込ませ搾取を監視し、労働賃金を46%までにしたのを読んだ覚えがあるが。
◆いまプロレス雑誌って週刊ピロレスさんだけだから、自分がプロレス団体の経営者ならベースボールマガジン社の株を買うと思う。
株主の団体にページをたくさん割かない訳にはいかないから(笑)。
紙媒体は厳しいといわれながらも、Webよりは全然チカラがあると思う。
Webは誰にでも発信できるが、紙媒体は誰にでもは無理だから。
そう考えたら団体同士の共同出資にして、既存の出版社に話を持っていって、新しいプロレス雑誌とWebを創刊するとかアリだと思うが、そんな金ないわな。
◆FOXlifeの宮クンが今日で最終回だったのだけど、話がとんでるのでおかしいと思ってたらカットされてる部分が多いらしい。
ディレクターズカット版がDVDで発売されているらしく、「私それ買ったぢゃ」とクッキーを焼いててコンロ内を覗いてたら日焼けしたという、奇特体験者のりこオンニ(O型)が真っ黒顔で言っていた。
カラムーチョにホイップクリームつけて食べるのが好きなドラクエもんこと、カナエもん(♀・大型特殊)も宮クンにはまって「ユルグン!」といいながらトレーニング後にテレビを観ていた。
明日その空いた時間帯になにが放送なのかと思ったら、U2のバーティゴライブだった。
わけがわからん
でも録画するニダ。