◆昼間に時間があったので溜まっていたフォーブス、Newsweek、クーリエ、エコノミスト、東洋経済などの雑誌をまとめて読む。
大衆が人生にやる気をなくすのは、軽薄な価値観と曖昧なインセンティブ、主義なき主義、哲学なき世の中に嫌気がさしたからである。
政治も(特に民主党)経済もメディアも場渡り的な単なる人気取りの大衆迎合主義・ポピュリズムをやっているにすぎない。
となると大衆が愚民だから、体制のポピュリズムを産み出したってことになる
大衆は自分で出したガスに中毒になっているようなものか。
踊るアホゥに観るアホゥ
◆空手と大人のキッククラスを指導。
オフェンスができないならディフェンスは理解できない。
大人も子供もthinkする人は伸びる。
◆格闘技は相手を否定しあうもの
プロレスは相手を肯定し受け入れ合うもの
だから受け入れ肯定しあう農耕民族・離島民族に格闘技は向かない
血気盛んな狩猟民族・大陸・半島出身者に格闘技は向いている
自分は日本人だから根本的に格闘技には向いていない。
それが間違ってその世界に紛れ込んだから面倒くさいことになっているんだとしみじみ痛感してる今日この頃。