◆一緒に空手の指導してくれている矢野君に誕生日プレゼントとしてダリの画集をいただいた♪
ありがとうございます〜
ダリはいいねぇ。
◆自分が通院している病院に爺様が入院しているのでお見舞いにいった。
年輩の方や一度大病をされた方には、この暑さはてきめんに体調を崩す引き金になる。
病気の辛さは病気になった人にしか判らないし、病気の深刻さも本人にしか判らない。
病床に臥せるは他人事ではあらず。
◆子供達の空手の試合が約2週間後に控えており、試合に出る子達は調整中。
8月から3ヶ月毎月試合が続くので彼等は大変である。
特にアンナと葵の女子二人はキツイと思う。
アンナは中学生になり激戦枠に入ったのでシゴキ練習に遭っているし、葵は今年は体調不良と怪我に悩まされていて、現在も右足負傷中で蹴れない。
怪我したら休んでいればよいのだけど、10歳から試合に出てきて2年間毎回入賞してきたら、闘争者の血のようなモノが本人の中に生まれてきているようで、気持ちを維持するのに試合に出たいようである。
全国的に女子小学生高学年、中学女子の空手レベルは体格でなんとかなる男子より全然高く、彼女達は本当に大変だと思う。
◆こないだのDDT富山大会の時、パンクラスに通ってる元タイガーピットの八島勇気君が観に来てくれていて、試合後一緒に焼き肉にいったら、8月27日に試合があるといっていた。
対戦相手がマキシモ・ブランコとかいう選手で、デビュー戦なのらしいが、戦極なる格闘技イベントの強化育成選手という触れ込みらしい。
シチュエーションからして八島君が勝てば一躍ジャンプアップのチャンスだし、自分の運と実力を試すにはいい機会だと思う。
死んでもいいと思って闘ったら道は開けると思う。
◆よくブログに書いてるが、柳生石舟斎の「勇のこと」という一節に、結局、剣術の秘伝の一番奥になにがあるかというと「勇気」しかないと書かれている。
《キリムスブ カタナノシタコソ ジゴクナレ ミヲステテコソ ウカブセモアレ》と。
自分になにが出来るかを証明しないかぎりは、世の中に用いられることはない。
学業だろうが仕事だろうがスポーツだろうが。
◆夜中にTシャツでマーロン号で走るとさすがに寒い。
もうライダースが必要か。
マーロン号はネイビーカラーなので、同じネイビーカラーのルイスレザーが似合いそう。
単車にはやっぱりドアーズがハマる。
エクゾーストとジム・モリスンの声はすごくマッチする。